明日から新学年!市販のお名前シールに頼らない!大変な名前つけを楽にするツールとは

やっと明日から新学期!(でもクラス編成聞いたらすぐ帰ってきちゃうけど)

長男坊は単学級なのでクラスは変わりませんが、次男坊はクラスが変わる可能性があるので、新年度の名前付けが3年…のままで保留になっています(早く教えて欲しい)

明日クラス編成を聞いて、新しい担任を聞いたら帰ってくる予定なのですが、仕事中なので夫からメールもらう予定です。
速攻名前つけを完成させないと…

ま、すぐ終わりますよ。いい道具があるのです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告




入園入学祝いにテプラがいいよ♪


これです。
我が家は長男坊が幼稚園に入園するタイミングで購入しました。
市販の「お名前シール」も購入して貼ったりもしてみましたが、耐久性の面でテプラの方が上。何だかんだ淘汰され、今では名前付けはほとんどテプラです。

幼稚園時代アルミのお弁当箱に貼った名前は卒園するまで剥がれませんでした。

小学校は学年が変わるし、クラスも変わる。おまけに名前も平仮名から漢字に変わる!

「福田」の「田」なんでのは1年で習いますから、早い段階で「ふく田」っていう記名に変わります。「田中」だと2年生になる時には、名前つけのシールは全て苗字は漢字に。

水筒とか、画板(って今言いませんよね(-_-;)うちの学校は「探検ボード」って言います)とか、6年間を通して使うものは学年が上がる都度貼り換えています。

トップの画像は我が家のテプラと名前シール。
こんな風に6年1組福田長男坊って2段にして、ひたすら印刷します。
子供が家の中でダラっとしてたら、

「ちょっと手伝いなさい!この『印刷』ボタンを20回押して、20枚出力しなさい!終わったらどんどん貼り替えなさい!」

と、指示を出しておけば、渋々自分でやってます。
次男坊も、明日夕方私が戻ったら、テプラの印字ができるような所までやって、あとはひたすら次男坊に印刷ボタンを押してもらって、直近で使うものから貼り換えていきたいと思っています。

多分機種によっては「印刷○枚」っていうような設定できるのでしょうね。私の使ってるのは安いやつなので、必要枚数印刷ボタンを押します(笑)でもこれで特に不満は無いです。

お祝いとしても結構喜ばれる

テプラって、あると便利なんだけど、なかなか自分で買うにはよっぽど必要性にせまられないと購入にいたらない商品のひとつじゃないでしょうか?

私は入園や入学祝いには相手に確認して、持ってなければテプラを送っています。白と黄色の12ミリのテープもセットにしてプいます。
同梱されているテープは短いので、あっという間になくなっちゃうんです。
なので、あらかじめテープも一緒にセットで送ります。

私の家では12ミリのテープと、4ミリの透明のテープ、アイロンプリント用のテープを使っています。
4ミリの透明テープは、算数ブロックや透明の三角定規、分度器などに貼ってるんです。
老眼泣かせの小ささですが、仕上がりはきれいだし、定規だとメモリの邪魔にならないので気に入っています♪

小学校の入学祝いだと、4ミリの透明テープもセットにしてあげるといいかもしれませんね^^

意外性もあって、結構喜ばれる入学祝い品だと思いますが、どうでしょうか。

さーて、何組になるかなあ…担任誰になるんだろう…。新しい学年も楽しいく元気に通ってくれるといいなあと思います。


(Visited 2,186 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告




レクタングル(大)広告




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です