先日試験を受ける的な話を書いたのですが、あの後ウンウン言いながら作文を仕上げ、履歴書&職務経歴書と一緒に送った所、無事一次を通過しました。
そんなわけで、約3週間でやっつけ一般常識問題の勉強をやらねば・・・と、問題集を探しに本屋へ行きました。
SPI対策の問題集をやってます
SPIとは…
SPI総合検査(エスピーアイそうごうけんさ)は、リクルートマネジメントソリューションズ(旧社名:人事測定研究所→HRR)が提供する適性検査である。性格と能力の2領域を測定する。
SPIはSynthetic Personality Inventory(総合適性検査)の略である。日本初の総合適性検査として、企業の入社試験において高頻度で利用される。2012年の実績として、9,050社が利用しているほか、公務員試験の代わりに利用している自治体もある。学力や知識だけを問うものではなく、いろいろな側面から見て総合的に判断するテストであり、人物中心主義のニーズに応えたものとなっている。
引用元 Wikipedia
今回の求人には、過去2回応募したことがあります。
1回目、2回目共に落ちています。
1回目はそれこそ初の社会復帰!というブランク10年での試験でしたので、筆記も実技も面接も、全てにおいてズタボロ状態。せめて実技くらいはちゃんと点数取りたい!と翌年リベンジしました。
翌年は求人が出ず、翌々年に求人が出たため再チャレンジ。その時は自己採点で実技はパーフェクトだったと思います。
15分前に完了し、文字を一字一句校正かけ、1か所タイプミスを発見→修正。などなどとにかく余裕で終わり、面接も2回目って事もあり落ち着いて対応でき、
もしかして受かった?
って思ったら、やはりダメ。この時も筆記は全く手ごたえがありませんでした。
この2回の筆記問題。募集要項には「一般常識」とあったので、巷に出ている一般常識の問題集を買って2回目は受けたのですが、問題の傾向が「なんか違う・・・」
とっても独特な感じがしていたのです。
試験自体はマークシート方式で、答えも選択式です
きっと何か対策本があるに違いない・・・
と、今回本屋の「就職活動コーナー」に行き、いろんな一般常識の問題集を見てみたけど、どれもピンときません。
なんだろう・・・・
ふと平積みされている問題集に目をやると、「SPI3対策」とかSPIと書かれた問題集が数多くありまして、
SPIって何?
と手に取りパラパラめくってみたら・・・
こ、これだーーー!!((;゚Д゚))
こんな感じの問題だったわーーー!!
そんなわけで、たくさん買ってもしょうがないし、あまり日もないので
![]() |
こちらの問題集を購入し、繰り返し繰り返し何度もやっています。
っていうかね・・・
本には中学レベルの数学問題や長文読解が出る・・・
とあるのですが、いえいえ・・もっというと小学校レベル、今うちの長男坊がやってる(やってきた)分数の計算や、最大公約数、最小公倍数とかね、もう使いまくりですよ。
そういうのできて当たりまえ。それできないと解けないからね・・・。
国語(SPIでは言語っていうらしい)の問題では、まさに長男坊が今宿題でやっている「対義語」とか「同意語」なんてーのが出てるし・・・。
わ、私より長男坊の方が点取れるんじゃね?
って感じですよ・・・。
私の回答を横で見ていた夫は、「あなたは中2レベルで止まってる」って言ってましたよ((;゚Д゚))
とにかくできない(T_T)できない問題が多い。
得意分野と不得意とあって、損益算とか割引とか、なんか今の生活に密着しているものはいいんだけど、そうじゃないものはメタメタだし。
Wikiにも
「学力や知識だけを問うものではなく、いろいろな側面から見て総合的に判断するテスト」
とあるように、恐らくこのテストである程度のレベルの人を採用しているのでしょうね。
だから、実技ができてるだけではダメということなんだわ・・・
こ、これは今回も難しいかもしれないなあ・・・・(~_~;)
まあとにかく頑張ってやってみて、ダメならまた職探し再開すればいいわけですよ。
これもいい経験だ!
そして、長男坊に言ったよ・・・
今やってる勉強は、将来すごく役に立つときが必ず来るからね!何年かかってもいいから小学校に習った事だけはできるようになっておこう。
ってね・・・。
全ての基本は小学校の勉強にあり
実感ですわ。
だから、子どもには詰め込んだり、無理にむずかしい問題やらせたりせずに、基本がきちんと身に付くように導いていかないといけないな・・って思ったのでした。
多分・・・今の若いお母さんたちはみなさんこのSPI試験を経験して社会人になってる方ばかりなのでは。尊敬~
それだけで頭が下がりますよ。バブル入社の私なんかもう(´・ω・`)
我が愚息達も、近い将来経験することになるのかしら・・・。
楽ばっかりしてた母は、何も言えないわ。応援しかできなーーーい。
試験の体験談はこちら↓↓↓